前に、『ザクとうふ』ってゆー枝豆味のお豆腐があったけども、
今度はお鍋用に『ズゴックとうふ』なるものが出るらしい?もう出たのかな?
お鍋用いいなぁ、たべたーい。
と…楽しみにしておいて。
台風の前の日かその前の日くらいに、
なんだかパプリカの先の方の丸いのが、
ずっと音沙汰無かったのに、膨らんできた気がするなぁ…
…と、思っていたのです。
で、台風の後。
被害状況を見にいくと、やっぱりパプリカは倒れていて。
折れてるわけじゃないと思うし、どうしようかなぁーと思いよく見ていると…
花が咲いてるっていうね…!
まさか、もうこれ花も咲かないし、さきっぽもなんか黙ったままだし
実もつかないだろうなぁと思って、そのまま水をあげてるだけだったんだけど…
まさか花がつくなんてうれしい!でも台風でたおれちゃってるのどうしよう…といった状況。
考えてなんとかしよう。
っていうか、いちごのプランターに、風で飛んできたらしいお菓子の袋を開封したときのゴミ?がはいってて
ちょっとムカムカ。
ポイ捨てすんな!ヽ(`Д´)ノ
今度はお鍋用に『ズゴックとうふ』なるものが出るらしい?もう出たのかな?
お鍋用いいなぁ、たべたーい。
と…楽しみにしておいて。
台風の前の日かその前の日くらいに、
なんだかパプリカの先の方の丸いのが、
ずっと音沙汰無かったのに、膨らんできた気がするなぁ…
…と、思っていたのです。
で、台風の後。
被害状況を見にいくと、やっぱりパプリカは倒れていて。
折れてるわけじゃないと思うし、どうしようかなぁーと思いよく見ていると…
花が咲いてるっていうね…!
まさか、もうこれ花も咲かないし、さきっぽもなんか黙ったままだし
実もつかないだろうなぁと思って、そのまま水をあげてるだけだったんだけど…
まさか花がつくなんてうれしい!でも台風でたおれちゃってるのどうしよう…といった状況。
考えてなんとかしよう。
っていうか、いちごのプランターに、風で飛んできたらしいお菓子の袋を開封したときのゴミ?がはいってて
ちょっとムカムカ。
ポイ捨てすんな!ヽ(`Д´)ノ


いちごの実は15個くらいかな?採れたのは…。
大体小さい実がちょこちょこと。上の写真がいちばんでっかくなったものでした。
今は子株になるつるがのびてきて、新しいプランターに3つ程子株を増やす予定です(`・ω・´)
子株のプランターのはじっこに小ねぎを蒔きました。

台風によって倒れたけど、元気。
少し摘み取って放置。
去年よりも今年のほうが出来がいい気がする。
でも去年の種の所為か発芽率がかなり悪かったので、もうこの種はつかえないだろうな…

育ったのを全部ひっこぬいて細かく切って保存。
今は新しい小ねぎを植えるべく土を調整中。
本当ははさみとかできろうかなーと思っていたのだけど事情により全部抜きました。

そのねぎを抜いた事情はタカノツメ。
去年苗で買ったタカノツメの実からとった種をずっと栽培してたのですが、
いちごのプランターを買いにいったらお店のたかのつめの背が自分の育てているものよりもはるかに高く…
急遽今年もタカノツメの苗を買って植えました。
でも去年の種のタカノツメが発育不足なのは、外で育ててないからなのかな…と思い
ねぎが植わっていたプランターに間借りで去年の種のタカノツメを植えて、
買った苗をタカノツメ用の鉢に植えました。

成長中。
間引きしたパセリはサラダにしておいしくいただいた!
パセリって飾りじゃないわー!
これからでっかく育ってくれたらうれしいなぁ。

外に植えてからの伸びがすごい。
収穫できるようになるのかなぁ…?

φ(・ω・ )

数日前からいちごの花びらが散り、真ん中の部分がイチゴっぽくふくらんできた。
いちごは子株で増やせるらしいので増やしたい!とはいえ限度があるけど。

発育・早いのか遅いのか…とりあえず少しずつは大きくなっているけど、
今日育て中の4つのうちひとつの葉っぱがいちまいとれてしまった(´・ω・`)

この前種植えをしたばかりなのに、もうとうがらしよりシッカリしてる気がする。
まだ最初の双葉しか出て無いのにデカイ…
ねっこがしっかりしてて、元気に育ってくれたらいいなー

ひょろひょろ 育っているのだろうか…

なにこれつよい
撒いた分だけぶわっと発芽している気がする。

去年の種なせいなのかほかに原因があるのか、あんまり発芽しない。
とりあえず3つは育ち始めているので様子見。